
🍎 〈りんご新聞〉蜜入り葉とらずふじりんご収穫開始!!
気付けば、7月下旬のハウスシャインマスカットから始まり、ぶどう、りんご、梨、洋ナシ…と大忙しの毎日で、選果場も果実でいっぱいでした。そんな怒涛の季節を駆け抜けているうちに、気づけばもう11月。朝の気温は0度近くまで冷え込む日もあり、霜が降りることもありました。ここ数年は暖冬続きで初霜は12月という感覚があったので、今年はひときわ寒く感じています。
しかし、その夜の冷え込みのおかげでりんごの蜜入りはほぼ完璧。蜜入り検査でも蜜が確認できないものは5%にも満たないほどです。ただ、夏に雨が少なかった影響で“同割れ”と呼ばれる亀裂がこの地域では多発し、全体としては通常品の出荷量が近年より減っている状況です。自然相手の農業は本当に難しいものだと、あらためて感じさせられます。それでも、うちの園は潅水ができ日照も十分あったので、今年は本当に良いりんごに育ってくれました!完熟りんごの美味しさは格別。ぜひ香りまで楽しんでくださいね☆
ニュースでも熊の話題が多いですが、実はうちのリンゴ園の近くにも毎年のように現れます。今年も11月に入り、スタッフが朝に熊を目撃しました。みんな怖くて落ち着かない中、クマスプレーを携えて命がけで収穫しています。笑
熊だけではなく、ハクビシンやタヌキ、鳥など、りんご園にはいろんな“お客様”がやってくるんですよ。
10月にオープンした直売所では、11月10日からりんご狩りもスタートしました。もぎたての美味しいりんごをその場で味わうことができ、子どもたちにはぜひ畑の空気を感じてほしいという思いから、時間無制限・レジャーシート持込OKのスタイルにしています。お昼ご飯を食べながらゆっくり田舎の時間を感じてください。りんご狩りをする園地は熊の出ない下の方なので、安心してお越しくださいね。笑
気づけば今年も残り1か月半。これから本格的にりんごの収穫で忙しくなりますが、最後までしっかり頑張ります!収穫が落ち着いたら、半年間ほぼ休みなしだったので、近くの温泉でゆっくり温まってきたいと思います☆
ヤギちゃんたちは相変わらず元気いっぱいで、今年の搾乳は終わり、今は発情期の恋の真っ最中。とっても可愛いので、ぜひYouTubeも見てくださいね♡
【なかよしヤギクラブ】で検索できます!
美味しい葉とらずふじりんごのご注文はこちらからお願いします☆