「【長野県産】8月中下旬発送!果汁たっぷり☆農家直送の長野で生まれた桃『川中島白桃』」
「【長野県産】8月中下旬発送!果汁たっぷり☆農家直送の長野で生まれた桃『川中島白桃』」
- *画像は3㎏です
【川中島白桃ってどんな品種?】
川中島白桃は、長野県を代表する白桃で、その美味しさと品質で多くの人々に愛されています。この桃は、大きくて、香り豊かでジューシーな果肉が特徴です。熟した川中島白桃は、まるで自然のデザートのような甘さと酸味のバランスが絶妙で、一度食べたら忘れられない味わいです。
長野県の豊かな自然環境と清らかな水が、この特別な桃を育てています。私たちの農園では、化学農薬の使用を最低限に抑え、自然の力を活かした栽培方法を採用しています。丁寧に手入れされた果樹園から収穫された川中島白桃は、新鮮な状態で皆様の元に届けられます。
特に夏の暑い日にぴったりな川中島白桃は、そのまま食べても、デザートにしても最高です。アイスクリームやヨーグルトに添えたり、シャーベットやスムージーに加えても、その芳醇な風味が広がります。
私たちの農園の川中島白桃をぜひお試しください。自信を持ってお届けする一品で、皆様の食卓に季節の彩りと喜びをお届けします。
【地理的特性】
全国の中でも北海道に次ぐ雨の少ない地域である長野県の上田市、東御市(東信地域)の潤沢な日照時間と内陸気候による昼夜の寒暖差を生かし、生産者ではどうにもできない地理的優位性に加え、確かな栽培技術のもと、最高の桃に仕上げました。
【桃の追熟について】
商品が届きましたら箱を開けていただき桃についているキャップを外して少し優しく触ってみてください。
この時点で柔らかい場合は、すでに食べごろとなっていますのでなるべく早めに召し上がりください。(食べきれない場合は冷蔵庫に入れてください。)
触った時に硬い場合は、涼しい場所で保管していただきお好みの柔らかさになるまで追熟(柔らかくなるまで)してから召し上がりください。
召し上がる1~2時間前に冷蔵庫で冷やしていただくと美味しく召し上がれます。冷やし過ぎますと甘味を感じにくくなり、水分が抜けてしまう原因になりますのでお気をつけください。
なつっこと悩んだのですが川中島白桃にしました。
完熟取りだけあって硬くても、糖度も高く味が濃いのでとても美味しかったです。私の好みは食べたい分だけ冷蔵庫から出して、1〜2日常温で熟させてから食べるパターンです。栽培方法が安全安心。こんな美味しい桃を作ってくださる果実の森様に感謝します。また来年も絶対注文します!